九州・沖縄地方
おきなわけん 沖縄県 OKINAWA
憩うよ、沖縄。
沖縄県には今から約120年前まで“琉球王国(りゅうきゅうおうこく)”という国が日本の南西に存在していました。そのため独自(どくじ)の文化が花開き、今や多くの人々が観光におとずれる名所となっています。
 

今日の天気

週間天気

※今日の天気、気温および週間天気は、気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/)の「沖縄県の天気予報」をもとに加工してしています。

※最高気温・最低気温は、発表時間により本日のデータを取得していない場合があります。その場合は「-℃」で表示されています。

沖縄県ってどんなところ?

県庁所在地:
那覇市
面積:
2,281km2
人口:
145.3万人
年平均気温:
23.8℃
年降雨量:
2,481.0mm

しゅん てん

舜天(しゅんてん)は、琉球王国(りゅうきゅうおうこく)の初代国王とされる人物ですが、実は実在していた証拠(しょうこ)となる史料(しりょう)は見つかっていません。舜天の父は琉球に渡った源為朝とされ、当時権力をふるっていた利勇(りゆう)を22歳で討(う)ったという伝説が残っています。

さと

飛び安里とは、1800年代の琉球王国で今でいうオーニソプターと呼ばれる飛行機を作り、飛行したと伝えられる人物。ライト兄弟が飛行を成功させるはるか以前に、空を飛ぼうとした人とされているのですが、史料には残っておらず伝承(でんしょう)として伝わっているそうです。

けん よう こう

コマーシャルやクイズ番組などでタレントとしておなじみですが、実はボクシングのWBA世界ジュニアフライ級(当時)のチャンピョンだったって知ってた!?しかも世界タイトルを13度も連続で防衛(ぼうえい)したそう。沖縄県石垣島の出身で2011年には観光大使もつとめていました。

特産品・工芸品

  • ・さとうきび
  • ・海ぶどう
  • ・沖縄アグー豚
  • ・琉球ガラス

ご当地グルメ

  • ・タコライス
  • ・ゴーヤチャンプルー
  • ・沖縄そば
  • ・ラフテー

おもしろ情報

沖縄そばって、ふつうのおそばとは違うの?

ふつうのおそばには“そば粉”が使われていますが、沖縄そばに使われているのは小麦粉。そば粉はまったく使われていないので、関東で見かけるおそばとは別物です。沖縄そばに入っている具は、しょうが、島ねぎ、三枚肉またはソーキ、かまぼこなど。県内でも場所によって、めんの形や具、スープの味も少しずつ違っているそうなので、食べ比べてみるのもおもしろそうです!

沖縄は「豆腐の島」!
知らない豆腐がいっぱい。

沖縄料理には豆腐がたくさん使われていることを知っていますか? 沖縄で有名な豆腐といえば、「島豆腐」「ゆし豆腐」「ジーマーミ豆腐」「豆腐よう」の4つ。「島豆腐」は一般の木綿豆腐のようなものですが、それよりも固く、塩水で固めるためにほんのり塩味がするそう。「ゆし豆腐」はおぼろ豆腐のようなふわふわとしたお豆腐です。「ジーマーミ豆腐」は“豆腐”と名前がついているものに、大豆ではなくピーナッツがベース。モチモチとした食感です。「豆腐よう」は島豆腐を泡盛(あわもり)や紅麹(べにこうじ)に漬けて、長い時間発酵(はっこう)させたもの。お父さんのお酒のおつまみにピッタリですね!

久米島の『おばけ坂」は怖くない!?

久米島空港から車で10分のところに、『おばけ坂』という名前の坂があります。こわ~いゆうれいが出る……わけではなく、この坂には不思議な現象(げんしょう)が。ボールをひょいっと投げると、上り坂のはずなのにボールがどんどん転がっていくんです。実はこの坂、本来は下り坂なのに、まわりの風景のせいで上り坂のように目が錯覚(さっかく)してしまうから。いつしか島の人が『おばけ坂』と呼ぶようになったそうです。行くときにはボールや空き缶を持って行って、転がしてみましょう!

おすすめスポット

しゅ じょう こう えん

沖縄が琉球王国(りゅうきゅうおうこく)として栄えていた時代のお城です。2000年12月には首里城跡が世界遺産(せかいいさん)に登録されました。しかし、2019年10月に首里城正殿(しゅりじょうせいでん)が火災にあってしまいまい、現在復興(ふっこう)に向けて頑張っています。正殿は復興中ですが、守礼門(しゅれいもん)など琉球王国を感じるたてものは見学できるので、ぜひ見に行ってみて!

ACCESS

〒903-0815
沖縄県那覇市首里金城町1丁目-2

こく さい どお

那覇(なは)市、最大の繁華街(はんかがい)。沖縄といえば“国際通り”というほど観光客で賑わう通り、土産物や飲食店などさまざまなお店が立ち並んでいます。アーニーパイル国際劇場(こくさいげきじょう)という映画館が建っていたことからこの名で呼ばれるようになったそう。

ACCESS

〒902-0067
沖縄県那覇市安里4(国際通り 東口)

へい ねん こう えん

第二次世界大戦の「沖縄戦終焉(しゅうえん)の地」とされる糸満(いとまん)市に平和祈念公園はあります。沖縄戦の写真や遺品(いひん)を展示した資料館や亡くなられたすべての人々の名前が刻んである「平和の礎(いしじ)」などがあります。公園には広い芝生(しばふ)がありピクニックやレクレーションの場としても利用できるようです。

ACCESS

〒901-0333
沖縄県糸満市摩文仁444

ページトップへ