北海道・東北地方
いわてけん 岩手県 IWATE
黄金の國、いわて。
岩手は2番目に面積が広い県。沿岸部には魚や海藻が豊富なギザギザな地形をしたリアス式海岸があります。県の南部にある平泉はかつて東北地方の政治の中心として栄え、さまざまな歴史的建造物がのこされています。
 

今日の天気

週間天気

※今日の天気、気温および週間天気は、気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/)の「岩手県の天気予報」をもとに加工してしています。

※最高気温・最低気温は、発表時間により本日のデータを取得していない場合があります。その場合は「-℃」で表示されています。

岩手県ってどんなところ?

県庁所在地:
盛岡市
面積:
15,280km2
人口:
123.7万人
年平均気温:
11.4℃
年降雨量:
1,462.0mm

新渡戸稲蔵(にとべいなぞう)

2007年まで発行されていた五千円札の肖像画(しょうぞうが)として知られている新渡戸稲造。幕末(ばくまつ)の盛岡市(もりおかし)で武士の家に生まれました。明治時代がくると、英語や農業を大学で学び、日本の考え方を英語で書いた『武士道』を1900年に出版。日本と世界の架け橋として力をつくしました。

藤原秀衡(ふじわらのひでひら)

平安時代の武将(ぶしょう)。平泉(ひらいずみ)を中心に奥羽地方(おううちほう)で力を持っていた豪族(ごうぞく)の3代目。秀衡(ひでひら)の時代が最も奥州藤原家がさかえたといわれ、奥羽産の馬と金で豊かな財力(ざいりょく)を持っていたそう。 源義経の保護者としても知られていますが、1189年に義経の兄、源頼朝によってほろぼされました。

宮沢賢治(みやざわけんじ)

花巻市(はなまきし)出身の詩人(しじん)で、童話作家(どうわ作家)。『銀河鉄道の夜』や『注文の多い料理店』など多数の作品を発表。しかし37歳の若さで亡くなるまで彼の作品は世の中に知られていませんでした。彼が亡くなったあとに詩人の仲間たちによって作品が広められ、今では学校の教科書にも登場する有名な作家として知られるようになりました。

特産品・工芸品

  • ・わかめ
  • ・りんご
  • ・南部鉄器

ご当地グルメ

  • ・盛岡じゃじゃ麺
  • ・盛岡冷麺
  • ・わんこそば

おもしろ情報

久慈は日本最古の琥珀発掘エリア

琥珀(こはく)は、樹木の樹脂が土砂などに埋もれて化石化したもので、もっとも柔らかい宝石と言われています。つくられる過程で古代の昆虫や花などが入り込んだものもあり、それらはとても珍しいものとされています。久慈の琥珀は縄文時代中期、また古墳時代初期には採掘されていたそうで、古墳時代には奈良へと運ばれていたのだとか。久慈琥珀博物館では琥珀を掘り出す本格体験を行うこともできます。珍しい化石が掘れるかも!(冬季中止)

盛岡の『三大麺』って何?

ひとつめは有名な『わんこそば』。ひと口サイズに小分けされた温かいおそばを、お給仕の方がどんどんお椀に入れてくれます。ふたつめは『盛岡冷麺(もりおかれいめん)』。韓国の冷麺はそば粉を使っていますが、盛岡冷麺はより日本人の口に合うように小麦粉とでんぷんでできています。最後は『盛岡じゃじゃ麺』。由来は中国の北東部。うどんのような麺を特製の肉みそと混ぜ、きゅうりやネギなどと合わせて食べます。盛岡にいったら、全制覇してみましょう!

まるで童話の世界に迷い込んだ気持ちに!

きっと一度は読んだことがある宮沢賢治の童話の世界をすみずみまで楽しめる『宮沢賢治童話村』は、岩手県の花巻市にあります。『銀河ステーション』『賢治の学校』など、今にも物語の登場人物が出てきそうな、幻想的なスペースは子どもだけでなく大人も楽しめること間違いナシ。『賢治の教室』では、宮沢賢治の童話に登場する植物や動物、星座や鳥、石が展示されていて、童話をもう一度読み返したくなるはず。近くに、『宮沢賢治記念館』や『宮沢賢治イーハトーブ館』などもあります。

おすすめスポット

小岩井農場(こいわいのうじょう)

岩手山を背景に雄大な自然が広がる小岩井農場では、ひつじ、ホルスタイン、ポニーの動物に会えたり、大きなトラクターが引っぱる客車にのって森林エリアを見学できるツアーなど、自然をいっぱい体験できるアクティビティがたくさん!

ACCESS

〒020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36−1

中尊寺金色堂(ちゅうそうんじこんじきどう)

平安時代に奥州藤原氏によって建てられた豪華(ごうか)な仏堂。2011年に世界文化遺産として登録されたとても貴重な建物です。参道である月見坂を少し登ると杉に囲まれた静かな空間が広がります。平泉をめぐるには巡回バス「るんるん」かレンタサイクル「りんりん」の利用が便利なのでJR平泉駅から利用してみよう!

ACCESS

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

盛岡市もりおかし子ども科学館かがくかん

楽しく体験しながら科学や技術に触れることができる施設で、星空の映像を楽しめるプラネタリウム、そのほかサイエンスショー、科学たいけんコーナーなど、遊びながら科学を学べるイベントも多数。毎月第一土曜日にはナイトミュージアムが開催され、日中とは違う夜の子ども科学館を楽しめます。

ACCESS

〒020-0866
岩手県盛岡市本宮蛇屋敷13−1

ページトップへ